日ごとに季節が進んでいるのを感じますね。あっという間に子どもたちには夏休みがやってきます。
今年も飯野公民館では、たくさんの体験教室を企画しています。ぜひ奮ってご参加ください。充実した夏休みとなりますように。

目次
みえの杉の木で花台づくり&森の大切さを学ぼう
この事業は「みえ森と緑の県民税市町交付金事業」です。
木工キットを使って花台を作ります!
飯野公民館に出来上がりの見本を置いていますので、お気軽に見に来てみてくださいね。
保護者の方同伴でお願いします。

小さなプラネタリウム体験「星たまご」

亀の形のプラネタリウムに入って、天体観測ができます!
幼児~小学3年生の皆さんのご参加は、保護者の方同伴でお願いします。
時間帯はご希望に添えない場合があります。ご了承ください。
五平餅づくりをしよう ~鈴鹿産の米を使って五平餅をつくります!~

鈴鹿産のお米を使って五平餅をつくります!
1人3本作ります。親子参加の場合、3人以上でも6本となります。
小学1年生~3年生の皆さんのご参加は、保護者の方同伴でお願いします。
ストーンペインティングと木の鉛筆立てづくり

この事業は「みえ森と緑の県民税市町交付金事業」です。
工作を通じて、川の役割と森林の大切さを学びます!
石を準備できない場合は、お申し出ください。
保護者の方の付き添いは、特に必要ありません。
お申込み方法(全教室共通)
申込期間・申込先など
- 申込期間:2025年6月9日(月)~6月16日(月)
- 申込先:飯野公民館窓口またはお電話にて(059-382-4954)
- 申込内容:参加者名、学年、自治会名、電話番号、付き添いの方の有無をお聞かせください。

公民館
今年は申込期間が早めです。ご注意ください。
定員を超えた場合
定員を超えた場合は抽選となります。抽選に外れた方のみご連絡いたします。連絡がなければ、開催日にお越しください。なお、飯野地区の方が優先となります。