専門部

この記事は約2分で読めます。
総会の様子

飯野地区地域づくり協議会では、地域課題を解消するための目標を設定し、住みやすいまちにするために、6部門(第2期からは7部門)の専門部を設置しています。

定期的に役員会、運営委員会を開き、定期総会で皆さんの承認をいただいて、一年間の収支報告・事業報告や今後の予定、予算について説明し、承認をいただいて活動しています。

飯野地区地域づくり協議会 専門部

飯野地区地域づくり協議会は、飯野地区の目標とする将来像の実現や、様々な課題に取り組むため、2020年結成時に6つの分野からアプローチする専門部を設けました。
2024年度からの活動見直しにて、新しく「環境部」を設置し、7つの専門部と事務局で運営、活動しています。
各専門部については、次の通りです。

それぞれの活動内容詳細については、各専門部名称をクリックするとご覧いただけます。

専門部名称所属団体
社会福祉部民生児童委員協議会
老人会連絡協議会
さぎ草の会
産業振興部農業委員会
農業再生協議会
文化振興部公民館運営委員会
公民館サークル活動
沢城址碑保存会
スポーツ振興部体育委員会
青少年育成部青少年育成町民会議
防災安全部消防団飯野分団
防犯委員会
交通安全協会(飯野支部、神戸西支部、神戸東支部、清和支部、玉垣北支部)
環境部環境委員会
各専門部名をクリックするとそれぞれのページにジャンプします。

2019年、2023年に飯野地区の皆さんへ行ったアンケート調査をもとに、各専門部はそれぞれの分野で、特に力を入れて取り組む目標を定めて活動しています。

タイトルとURLをコピーしました