防災安全部

この記事は約1分で読めます。

地域コミュニティーで防災安全を確保するまち

地域の防災活動訓練

災害や事件が起きたときに、住民同士が助け合う基盤を担う地域コミュニティーを活発化し、地域住民の生命財産を災害から防ぎ、また犯罪などから地域住民を守ります。

課題

  • 若者と地域のつながりが薄い
  • 交通・道路事情が悪い
  • 交通マナーが悪い
  • 防犯活動が少ない
  • 情報発信の方法
  • 多文化共生の問題

宝物

  • 子どもが多い
  • 地域で子どもを見守る活動

4年間で特に力を入れて取り組むこと

2024~2027年度の地域計画では、次のことに力を入れて取り組むこととしました。

  • 防災安全フェスタの開催
  • 地域で子どもを見守る

防災安全部の所属団体

  • 消防団飯野分団
  • 防犯委員会
  • 交通安全協会
    (飯野支部)
    (神戸西支部)
    (神戸東支部)
    (清和支部)
    (玉垣北支部)

防災安全部の主な活動

  • 防災活動
  • 防犯活動
  • 交通安全活動

防災安全部の活動記事については、こちらから。

タイトルとURLをコピーしました