17年に一度の催事をご案内(三日市町)

この記事は約1分で読めます。

飯野地区の三日市町で、17年に一度の催事が開催されます。

飯野地区の文化財のページでもご案内しております、各種文化財が、三日市二丁目の「太子寺」「如来寺」にあります(国指定重要文化財、県指定無形文化財ほか)。

その両寺で、17年に一度のご本尊御開扉を記念して、三日市町を挙げて催し・法会が開催されます。
前回は平成19年だったそうです。

にゃんこ
にゃんこ

今回の令和6年を逃すと、次は令和23年。西暦2041年です。・・・ちょっと、かなり先ですね。

事務局
事務局

これは絶好の機会かもしれません!

開催日は令和6年4月28日・29日

開催日はちょうどゴールデンウィークの始めです。
お近くの方も、少し遠いな、という方も、ご興味があれば是非お訪ねください。

詳しくは、下記の特設サイトでご案内されています。
地図なども詳しく掲載されています。ご参照ください。

一光三尊佛 聖徳皇太子 御開扉 特設サイト

お問合せも、上記までお願いします。

タイトルとURLをコピーしました