飯野消防分団便り(第45号より抜粋)

この記事は約3分で読めます。

今年もあと少しですね。すっかり寒くなりましたが、皆様お元気ですか。防災安全部です。
本日は、12月20日号の鈴鹿市広報とともに配布いたしました「飯野分団便り:防御」から、記事を抜粋してご案内いたします。

消防車

守りたい
未来があるから
火の用心

(令和6年度 全国統一防火標語)

南海トラフ地震

八月八日に宮崎県の日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生しました。

この地震により、南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震が発生する可能性が高まった、と気象庁が「南海トラフ地震臨時情報:注意」を発表しました。
南海トラフ地震は、東海から九州までの東西およそ700キロ、平均発生間隔が88年です。

いつ発生してもおかしくない状況です!

こういった自然災害を未然に防ぐことはほぼ不可能です。
しかし、災害を想定して「備え」を行うことは、いつでも、誰でもできることです。

地震に備えるには

  • 非常持ち出し品を準備する
  • 食料・水を備蓄する
  • 簡易トイレを準備する
  • 避難所を確認する
  • 家具の固定。重いものや割れ物は低いところへ
  • 寝室に、靴・眼鏡・非常持ち出し品を置いておく
防災用品

このようなことを日頃から気をつけて暮らしていけば「減災」に繋がることでしょう。

被害を完全に「防ぐ」ことは困難です。いかに被害を「減らせるか」を考えていきましょう。

地震が発生したら

  • 第一に身の安全
    • 何よりも大切なのは命!
  • すばやく火の始末
  • 逃げ道を確保する
  • 我が家の安全・近隣の安否
    • 地区内の助け合い

その他記事について

新団員の挨拶・防災訓練の様子など

紙面には、新しく消防分団に加入した団員の挨拶、安塚町で行われた防災訓練の様子なども掲載しています。消防団では、団員を引き続き募集していますので、我と思わん方は是非お問合せください。

団員募集については、次のページに詳しくご案内しています。

新しく入団した団員も、張り切っています。我々と一緒に活動してみませんか?

表彰

本年は、飯野消防分団の四名が次の表彰を受けました。

  • 日本消防協長表彰精績章
  • 三重県消防協会表彰精勤章
  • 三重県消防協会表彰徽章
  • 防犯協会市政功労表彰

令和6年 飯野分団活動報告

最後に、本年の活動報告をご案内します。

1月出初式
火災出動(建物火災 平田二丁目)
消防団救命講習
3月春季防火週間集中パトロール
分団会議
4月分団会議
三日市御開扉大法会式警備
三重県消防操法大会結団式
消防団活性化対策検討委員会
5月消防教養訓練
6月水防工法講習会
消防学校機関員科訓練
三日市南防災隊訓練
西条栄町防災隊訓練
7月操法大会河曲分団激励
三重県消防操法大会河曲分団壮行会
三日市サマーフェスティバル警備
三重県消防操法大会
8月日向灘地震
分団会議
三日市おんない警備
火災出動(建物火災 野辺二丁目)
10月安塚町防災隊訓練
消防学校指揮幹部現場指揮課訓練
三日市よいとこ祭り警戒
西條町防災隊訓練
11月秋季防火週間集中パトロール
第六方面隊連携訓練
12月年末警戒

タイトルとURLをコピーしました